3月 21
旧碓氷峠の頂上近く、標高は約1200m、軽井沢町の人気観光
スポットです。長野県と群馬県の県境にあり、右が長野県左が群馬県です。
今日は、浅間山、妙義連峰、八ヶ岳等の雄大な景観が一望できました。
見晴台案内看板
今日の軽井沢を築いた一人でもあります近藤友右衛門氏が開発し、軽井沢町
に寄贈されました。近藤氏は旧軽井沢銀座の東端付近に通称近藤長屋の名の
夏季店舗を昔所有され、現在はワタベウェディングの軽井沢クリークガーデン、
緑が印象的な施設となっております。
円形の360度遠景案内標示
浅間山、八ヶ岳連峰、また、富士山も標示されていますので、今日は見えま
せんでしたが、条件が合えば見えるかもしれません。
浅間山
雄大な浅間山が望めます。
残念ながら、モヤがかかって不鮮明ですが安中市が望めます。
妙義連峰です。
八ヶ岳ですが、こちらもモヤがかかってしまいました。
インドの詩人タゴールの胸像です。
詩聖タゴールの案内看板
見晴台通用門
Posted by : aqua
Posted in: 今日の軽井沢, 観光.
3月 20
今日はお彼岸の中日です。
お彼岸のお供え物であります牡丹餅です。粒あんと黄な粉(中に粒あんが
入っています)の二種類を作りました。
絞り咲きの薄紫色のクロッカス、今朝初めて咲き出しました。
沈丁花(ジンチョウゲ)開花間近です。
三大香木の一種と言われますが、花が咲くと強い芳香を放ちます。
山茱萸(サンシュユ)こちらも開花間近です。
秋に実る赤い果実は、生薬や漢方薬として利用されます。
クリスマスローズ
今朝、一輪寂しげに咲き出しました。
Posted by : aqua
Posted in: 今日の軽井沢, 自然.
3月 17
今朝は昨日の荒天から一転、快晴となりましたので写真を撮る
ため表に出ました。ただし、今朝の最低気温は―10.0℃と久々に寒い朝です.
ここからの浅間山の風景、昔はこの一帯が畑でしたのでスケッチ等の人気
スポットでした。
少し北に移動し、御影用水の脇から撮りました。
5分ほど経過したところ浅間山の裾野に雲が出てきました。
自宅裏から望める八ヶ岳の風景です。空気が澄みわたっていましたので
きれいに見えました。
以前紹介しましたが、今日は浅間サンラインの小諸IC入口付近から富士山が
よく見えると思います。
軽井沢の不動産のご相談はアクアリゾート株式会社まで
Posted by : aqua
Posted in: 今日の軽井沢, 自然.
3月 12
春を告げる花クロッカス、紫色のクロッカスが黄色の
クロッカスに続いて咲きました。
福寿草が一輪だけ咲き始めました。
福を招き、長寿を意味する花として親しまれてきた花です。
Posted by : aqua
Posted in: 自然.
3月 10
昨日、白糸の滝遊歩道入口に置かれた「さわれば不苦労」の木彫りを
紹介しましたが、福と金運を呼ぶ縁起物であるフクロウについて気になり
調べてみました。
フクロウは限りなく首をくるくる回すことができる ➡ 商売繁盛、お金
に困らない
夜目が効く ➡ 情報に明るい
また、様々な当て字、語呂合わせが良いことで下記のような例があります。
・不苦労:苦労しない、難を免れる。 ・福朗:幸福で明るい
・福老:幸福に歳を重ねる ・福籠:幸福を籠に取り込む
我が家の玄関に飾っていますフクロウの置物です。
分りにくいとは思いますが、お腹の中に子供のフクロウが入っています。
今年正月にお寺で購入しましたフクロウのお守りです。
玄関入口に飾っていますカエルの置物です。
カエルも縁起物として喜ばれています。
・無事帰る ・お金が返る ・幸運が還る ・福かえる
皆様に幸運が訪れますことを、お祈りします
Posted by : aqua
Posted in: 未分類.
3月 09
白糸の滝
御影用水「下堰」(シタセギ)の水源である白糸の滝です。
軽井沢町の人気観光スポットですが、コロナウイルスの影響もあり観光客も
まばらで、申し訳ないですが写真撮影には好都合でした。
幅70m高さ約3mから伏流水がゆったり流れ落ちて、たっぷりのマイナス
イオンが感じられます。
滝壺状の池から清流が流れ落ちる滝が、癒しの空間を演出します。
遊歩道沿いに流れる川が湯川です。
白糸の滝に向かう遊歩道入口です。
フクロウの木彫りが置いてありました。「さわれば不苦労(フクロウ)」
苦労なしとのことで、観光客があやかろうと賽銭をあげているようです。
硬貨がかなり下に落ちていました。
入口有料道路脇には草軽交通の土産物店があります。
店内には長野県の高原の清流で育った名物のイワナの炭火焼きコーナーが
あり、串にささったイワナがおいしそうです。
遊歩道入口横に掲示されている「軽井沢の国有林」案内板です。
白糸の滝の池の水温12.5℃です。
白糸の滝 → 湯川 → 下堰 かなり下流である借宿を流れる
御影用水です。
上記用水の水温12.9℃です。追分の温水路の水温が気になります。
ちなみに自宅の水道の水温は13.0℃でした。
Posted by : aqua
Posted in: 今日の軽井沢, 自然, 観光.
3月 04
御影用水「上堰」(ウワセギ)の水源である千ケ滝に向かう
予定でしたが、「せせらぎの道入口」に倒木等の影響により通行禁止の
標示があり断念いたしました。
案内標示の奥がセゾン現代美術館の駐車場ですが、この周辺には御影用水
を訪ね歩く上で、重要スポットがあり、この一帯を探索することにいた
しました。
駐車場の直ぐ西に「御影用水五社宮」の神殿が建っています。
自然の恵みと用水開発に感謝する目的の神殿とのことです。
りっぱな龍の彫刻が飾られています。
五つの石殿が祀られています。
先に購入した冊子には五つの石殿の説明が記載されていますが、無断
引用できないので説明は省きます。
神殿の隣に祀られている「不動尊碑」と「滝不動明王」です。
詳しくは下記写真の案内看板をご覧ください。
「御影用水里池」案内看板です。
セゾン現代美術館の駐車場北側が里池ですが、2羽のカモがいました。
1羽のカモが丁度土手を上って来ました。
神殿の前を流れる御影用水の直ぐ上流にサギを見かけることができました。
近付こうとしたら飛び立ってしまいました。
軽井沢でサギを見たのは初めてでしたが、佐久では千曲川、離山付近の田園で
白鷺はよく見かけました。
木立の奥がセゾン現代美術館の庭園ですが、あいにく4月17日まで冬季休館中
のため庭園を見ることができませんでした。庭園を流れる御影用水のせせらぎ
を聴きながら彫刻作品を巡る回遊式庭園になっているそうです。
御影用水観光資源として魅力ある景勝地なので、開館したら是非見学に行って
参ります。
今回貴重なスポットを体験できましたが、次回は千ケ滝、白糸の滝、セゾン
現代美術館他を巡る予定です。
軽井沢の不動産のご相談はアクアリゾート株式会社まで
Posted by : aqua
Posted in: 自然, 観光.
3月 01
フキノトウを採ってきました。ゴミが付いていたり汚れていますので、これから調理できるよう
準備しますが、今日は、フキ味噌とフキノトウパスタを作ってもらえそうです。
クリスマスローズですが花芽があります。
自宅の梅の木ですが、芽の数はかなりあり、今年は梅の実の収穫が楽しみです。
梅の花はまだまだ先です。
軽井沢の不動産のご相談はアクアリゾート株式会社まで
Posted by : aqua
Posted in: 今日の軽井沢, 自然.
2月 29
今年は暖冬でしたが、春の訪れを実感できるようになりました。
数日前に黄色のクロッカス咲き始めました。これから引き続き色々な種類のクロッカスが咲き出します。
スノードロップですが、春一番に咲きます。2月初旬から咲き始めました。
福寿草の花芽ですが、咲き始めるのはまだ先になります。
近所の畑のフキノトウ、今が採り時です。よそのお宅の畑なので、明日自分の畑のフキノトウを採りに行って来ます。
Posted by : aqua
Posted in: 今日の軽井沢, 自然.
2月 24
地元「昔語りの会」で御影用水の歴史について学ぶ機会がありました。
軽井沢町内には千ケ滝を水源とする「上堰」(ウワセギ)と、白糸の滝・湯川を
水源とする「下堰」(シタセギ)の用水2本が流れています。
講師の説明からも御影用水には観光資源になるような数々の景勝地があるとの
話もあり、購入した冊子を読んで勉強しています。
今回はまず手始めに、追分の御影用水温水路の写真を撮りました。
旧中山道より望む
温水路の終末地点です。名称は「千ケ滝湯川用水温水路」です。
「水辺」と呼ばれ人気スポットで洒落た別荘が数多く建っています。
水温を温める場所として整備、川幅も広く流れもゆっくりで癒されます。
正面には八ヶ岳が望めます。
軽井沢町の不動産のご用命はアクアリゾートを宜しくお願い申し上げます。
Posted by : aqua
Posted in: 自然.