【イヌクシュク像】 軽井沢町とカナダウィスラー市との姉妹都市提携20周年記念を記念して湯川ふるさと 公園に建てられた。「イヌクシュク」は北米先住民にとって歓迎、友情を表す「道標 みちしるべ」とのことです。 追分浅間神社の […]
Posts under ‘未分類’
軽井沢の石造物No.5 地蔵菩薩(お地蔵様)
大地が全ての命を育む力を蔵するように、苦悩の人々をその無限の大慈悲の心で 包み込み、救うところから名付けられた。道祖神としての性格を持ち「子供の守り 神」としても信じられ、親しみを込めて「お地蔵様」と呼ばれる。 追分分去 […]
軽井沢の石造物No.4 馬頭観音
馬頭観音は名前のとおり頭上に馬の頭をのせ、怒りの表情(忿怒相―ふ んぬそう)をしている。馬のように煩悩を貪り食い、忿怒相で苦悩や災難を打ち砕い てくれる。 ご利益は、無病息災、動物救済、厄除け、旅行安全など。 旧軽井沢ロ […]
軽井沢の石造物No.3常夜灯(石灯篭の一種)
夜道の安全のため、街道沿いに設置されている常夜灯は街灯の役目を果 たし、街道の道標として設置されているものが多い。 神社などの常夜灯は、信仰の対象として設置され、神様の御加護をより一層強く 願うため、神前に灯明を灯すこと […]
軽井沢の石造物No.2不動明王
「お不動さん」(不動明王)は、現生利益を叶えてくれる仏様として 人気の仏様、炎の世界に住んでいる仏様。 右手に「三鈷剣」(魔を退散させると同時に人々の煩悩や因縁を断ち切ると言われ ている)を持っている。 追分泉洞寺門前の […]
石造物 No.1
軽井沢町教育委員会発行の「軽井沢町石造物ガイドブック」を参考に、 昨年から町内各所の石造物を見てきました。石造物は地域の人々の篤い信仰によって 立てられ、大切に保存されてきた文化遺産であるので、これからも石造物に係る歴史 […]
秋の味覚
サンプルーン 昨日、佐久市臼田142号バイパス沿いの「滝果樹組合」プルーンの直売所に行き ました。滝果樹組合の地域は日本でプルーン栽培の発祥地、長年丹精込めて 栽培されてきました。 先日贈答用として送りましたサンプルーン […]
おもちゃカボチャ
小さな観賞用「おもちゃカボチャ」を今年初めて栽培してみました。 栽培も比較的簡単で数多く収穫できました。 5~6種類はあったかと思います。 早速に玄関に飾りました。 興味のある方も多く、差し上げました。
信濃国分寺蓮の花
以前信濃毎日新聞で信濃国分寺のハスの花が見頃を迎えたとの記事が 掲載されましたので、先日、参拝に行って参りました。 仏教では、極楽浄土に咲く花、神聖な花とされてきました。 本堂北側のハス田の様子です。 信濃国分寺本堂です […]
追分宿(堀辰雄文学記念館・旧本陣跡)
堀辰雄文学記念館 軽井沢をこよなく愛した作家、堀辰雄に関する資料を展示、保管する文学館。 正面の門入口横の「追分宿本陣門(裏門)」の案内表示のように、平成17年に 御代田町塩野の内堀家から軽井沢町に寄贈され、町が現在地に […]