風景

今日は、先日御代田の草越の辺りから撮った風景をご紹介します♪

私は地元民ですが、県外などに出掛けて帰って来たときに浅間山と畑を見ると地元に帰ってきたなぁとなんだかホッとします(^^)

今は雪が積もっていますが、春頃になると一面キャベツ畑になります(・∀・)
それもまた和んでしまう風景の一つです♪

追分の土地を撮影していた時、上を見上げるとなんだかまた違った風景が広がっていました。ここの場所はとても雰囲気も良い場所なので、のんびり自分の時間を過ごしたいと思う方にはピッタリかもしれません(^^♪

Posted by :

雪の華

木の枝に雪が積もり花が咲いたように見えるのがとても綺麗ですね。本格的な春はまだまだ遠い軽井沢ですが、雪が創った思わぬプレゼントに小さな幸せを感じるひとときでした。

2012年2月27日 樹の枝に雪が積もりとても綺麗です

Posted by : aqua

@峠の湯

昨日、コストコの帰り道、温泉に入っていくことにしました。

上信越自動車道、松井田妙義ICから、15分ほど到着の「峠の湯」です。

碓氷峠のふもとなので、一般道でも軽井沢から40分位です。

ハイキングやスキーの帰りと思われる方が多く見られましたが、そんに混雑もなく、のーんびりリフレッシュできましたよ~♪♪

20120227-210207.jpg

Posted by :

今日の軽井沢の気温はマイナス4℃ ⇒ 0℃。天候は曇でした。

今日の軽井沢は寒くもなく暖かくもなく一日中曇った、はっきりしない天気でした。昨日までの湿った雪が溶けて凍結し、そこらじゅうの道路がスケートリンクのようになっています。安全第一で徐行運転すれば、それほど怖い感じはしませんが、早く暖かくなってほしいと思う今日この頃です。国道18号線、プリンス通り、駅前の道路は深夜早朝凍結しています。天気予報によれば、明日の朝は冷え込むようです。

軽井沢プリンスホテルスキー場、ナイターゲレンデの様子
東京も暖かくなってきてスキーモードのスイッチが切れたのか、スキーヤーが減ってきたような感じがします。(JR新幹線軽井沢駅北口方面から撮影)
2012年2月26日軽井沢プリンスホテルスキー場

Posted by : aqua

@コストコホールセール(前橋)

首都圏にお住まいの方は、ご存知だと思いますが、外資系会員制スーパー「コストコ」です。

去年の夏に、前橋倉庫店がオープンし、軽井沢の別荘でのお過ごしの方(もちろん定住の方)にも便利になりました。

北関東自動車道の前橋南ICの近くにあるので、軽井沢からは1時間半くらいで到着です。

知らない方のためにざっとご説明しますと、外国製品(食品や日用雑貨など・・・)が豊富、業務用商品なので1パックの量にびっくり、そして安い!のが特徴です。

他のお店には無い商品ばかりなので、見ているだけでも楽しいです。(^▽^)

だけど、我が家は、必ず万単位の買物になります・・・。(^▽^;)
20120227-210032.jpg

Posted by :

@グルメ通り

今朝は、グルメ通りでパチリ。

軽井沢バイパスの塩沢信号を北に曲がった通り。
(まっすぐ行くと、軽井沢中学校前の踏切、T字路の国道18号に出ます)

フレンチ、イタリアン、カフェなどが立ち並ぶこの通り、いつからか「グルメ通り」って呼ばれるようになりました。

ご覧のとおり、今朝の軽井沢は昨日までと一変して、雪景色となりました。

湿った重~い雪なので、モミの木に積もった雪が今にも落ちそうですっ!

20120225-142629.jpg

Posted by :

今日の気温はー2℃⇒5℃。春を感じる一日でした。

今日の軽井沢は暖かい一日になりました。お客さんを案内しても、皆さん「暖かい!!」と言っていました。雪も少なくなり、本当にここ2、3日は春を感じる陽気ですが・・・・・明日の天気予報は雪です。ハズれる事を祈ってます。国道18号線、プリンス通り、駅前の道路に雪はありませんが、周辺の道路の一部には氷の塊が残っています。

追分の分譲地から見た浅間山
なんとも雄大な景色です。これからの浅間山は雪解けと積雪の繰り返しで、日々景色が変わっていきます。毎日こんな景色を見て暮らしたいなぁと思う方も多いのではないでしょうか。そんな軽井沢の情報を知りたいと思う方をお待ちしております。
2012年2月24日浅間山

Posted by : aqua

@聖パウロ教会

今朝は、旧軽井沢にある聖パウロ教会でパチリ。

ここで、多くの方が結婚式をあげています。

夏場に来ると、花嫁さんが見られる確率大です!

他人事ながら、結婚式に出くわすと、ハッピーな気持ちになります♪♪

20120224-085809.jpg

Posted by :

雨☂

今日は朝から雨。2月の軽井沢で、朝から雨ってすごいことですよ!

気象庁によると、今朝の最低気温は-1.6℃で、これを観測したのは、夜中の1時。

そこから気温は下がらず、写真を撮影した午前9時には+1.0でした。

だから、雪でもなく、ミゾレでもなく、雨だったんですね~。

、ヽ`、ヽ`个o(^_^#)`ヽ、`ヽ、ヽ

最低気温が-1.6℃って、4月上旬並みですって!お日様は出ていませんが、暖かい日になりそうです。

車のフロントガラスに雨粒がいっぱいです。
20120223-125830.jpg

Posted by :

@追分宿

今日は、最低気温-4℃、最高気温+5℃と、春の到来を思わせるくらい暖かな日となりました。
そんな日は、散歩♪、散歩♪
久しぶりに追分へ行ってきました。
中山道の宿場町の面影が今なお残る場所で、古民家のような建物や郷土資料館なんかもあります。
街道沿いには用水路(江戸時代に作られた御影用水)も流れ、軽井沢駅周辺とは全く違う雰囲気ですね~。
20120222-231842.jpg

西へ西へと進んだら、工事中でした・・・。
「幅員減少」の先は、、、通行止めでした・・・。
残念っ!((;≧△≦;))
工事が終わったら、また来ます。
20120222-234026.jpg

Posted by :