日中は梅雨晴れ!

15時すぎから曇ってきました。雨降るかな。。。

雨水も利用してスクスク成長中の我が家の畑の野菜たちです。

無農薬なので虫食いもチラホラなグリーンボール。

わが子の好物トマト。

そろそろ赤くなるかな?

子どもたちの苦手なピーマンとなすは食べごろ!

どのように調理したら食べてくれるかな?

おススメの調理法教えてください!!

まだまだこれから収穫できる野菜があるので楽しみです。

Posted by : aqua

長野県立武道館

今朝は少し涼しいかなと感じる佐久市です。

今日ご紹介するのは昨年3月に開館した長野県立武道館です。

館内には主道場、柔道場、剣道場があり

武道以外にもソフトバレー、バドミントン、パラスポーツなどもできるそうです。

昨年4月にここで行われる予定だった大相撲佐久場所のチケットがあったのですが

コロナ感染防止のため中止に。。。残念。。。

また様々なイベントができるといいですね!!

館内にはベビールーム、キッズコーナーもありお子様連れの方にも嬉しいですね。

野外の広場は佐久市の指定緊急避難場所に指定されており、

マンホールがトイレ、ベンチがかまどになるそうです。

いざという時大助かりです。

施設見学もできるそうなので、覘いてみてはいかがでしょうか。

長野県佐久市猿久保165-1

Posted by : aqua

SANCH

今日は先月佐久市にオープンしたサンドイッチのお店

SANCH様のサンドウィッチを購入してきました。

11時オープンですが

人気店のため10時30分頃に整理券の配布がありました。

無事整理券をGETして11時にいざ店内へ!!

どれもこれもおいしそう。。。

長野県内の食材を使用しているそうです

そして今回購入したのはこちら↓

食パンは並んでいるときに常連のお客様におススメして頂き

つい購入してしまいました。

ラスクはわたしの好物。

フルーツサンドは一番人気の商品!!

早速ランチにいただきました。

おいしくてペロリと完食です!!

県内に4店舗あるそうなので長野県にお越しの際は是非ご賞味ください。

フレスポ佐久インター  長野県佐久市岩村田北 1-22-1

Posted by : aqua

佐久市 稲荷山公園

長野県もいよいよ梅雨入りしましたが天気が良く、心地よい風が吹き過ごしやすい佐久市です。

今日は佐久市臼田にある稲荷山公園へ行ってきました。

中部横断道臼田I.Cから5分程の場所にある公園です。

今年3月にリニューアルした遊具は宇宙をイメージしたつくりになっています

大人も子どもも楽しめます!!

白い塔はコスモタワー

高さ34.9m

からくり時計になっており10時、12時、15時にはお楽しみが!!

ロケットみたいですね。

コスモタワーの中は展望台になっていて登ることができます。

8時~18時

55段の階段を登った先には展望室1高さ11.1m

そこから更に53段を登った先には展望室2高さ21.9m

眺めが最高です

〒384-0301 長野県佐久市臼田城山

Posted by : aqua

今朝の軽井沢

昨日に続き今朝も、おしろいを振りかけたように、うっすら雪化粧

です。

新緑の時期となり、モミジの葉も繁りつつあります。

最近の雨で苔の緑も濃くなってきた気がします。

タラの芽もそろそろ採り頃です。まだ、小さいものだけなので2~3日後がベストです。

家庭菜園で忙しくなってきました。昨日ホームセンターで野菜苗を今季初めて買い

ましたが、明日の最低気温が0℃前後の予想なので、連休後半に定植予定の野菜の

苗を農園で購入する計画です。

4月21日に147粒のトウモロコシの種をまきましたが、今朝ようやく発芽しました。

今後の発芽率予想は80%前後です。これから3~4回は種をまく計画です。

左がサツマイモですが、明日の寒さが心配です。右は玉ねぎです。

中央はジャガイモですが、発芽はもう少し先のようです。

花の種類も増えてきました。

Posted by : aqua

浅間山雪化粧

昨日は冷たい雨が降っていましたが、浅間山は雪化粧です。

今日も温度は上がらず午前中には霰が降り、今も冷たい風が吹いています。

桜の花がようやく咲き始めました。

桜の古木も咲き始めてきたようで、桜色が濃くなってきました。

梅の花はほぼ満開です。

サクラソウもようやく咲きそうです。

シャクナゲの花も咲き始めました。

Posted by : aqua

軽井沢石造物No.6 記念碑・文学碑

【イヌクシュク像】

軽井沢町とカナダウィスラー市との姉妹都市提携20周年記念を記念して湯川ふるさと

公園に建てられた。「イヌクシュク」は北米先住民にとって歓迎、友情を表す「道標

みちしるべ」とのことです。

追分浅間神社の芭蕉の句碑

更科紀行中の句「吹き飛ばす 石も浅間の 野分哉」が刻まれています。

追分諏訪神社の一茶句碑

軽井沢出身の書家である稲垣黄鶴の筆で「有明や 浅間の霧が 膳をはふ」と刻まれ

ています。

追分浅間神社の「追分節発祥の地」碑

追分分去れ「森羅亭万象歌碑」(しんらていばんしょう)

「世の中は ありの侭にぞ 霰(あられ)ふるかしましとだに こころとめ

ねば」

追分泉洞寺にある稲垣黄鶴句碑と筆塚

「浅間嶺の 今日は晴れたり 蕎麦の花」

中軽井沢長倉神社の沓掛時次郎碑

長谷川伸氏の書による「千両万両枉(ま)げない意地も 人情搦(から)めば弱く

なる 浅間三筋の煙りの下で 男 沓掛時次郎」と刻まれている。

峠の見晴台「万葉集歌碑」

Posted by : aqua

軽井沢の石造物No.5 地蔵菩薩(お地蔵様)

大地が全ての命を育む力を蔵するように、苦悩の人々をその無限の大慈悲の心で

包み込み、救うところから名付けられた。道祖神としての性格を持ち「子供の守り

神」としても信じられ、親しみを込めて「お地蔵様」と呼ばれる。

追分分去れの道標・子育て地蔵

石仏の中でもひときわ大きく、目を引きます。子供を抱えています。

中軽井沢の地蔵菩薩

通称「沓掛地蔵」、寶性寺が区画整理で移る前のお寺の境内で祀られていました。

下発地「発地地蔵尊」地蔵菩薩

温和な表情をした地蔵菩薩

鳥井原の地蔵菩薩

同じく鳥井原

中央が地蔵菩薩、右は弘法大師です。

油井女街道沿いの地蔵菩薩

Posted by : aqua

軽井沢の石造物No.4 馬頭観音

馬頭観音は名前のとおり頭上に馬の頭をのせ、怒りの表情(忿怒相―ふ

んぬそう)をしている。馬のように煩悩を貪り食い、忿怒相で苦悩や災難を打ち砕い

てくれる。

ご利益は、無病息災、動物救済、厄除け、旅行安全など。

旧軽井沢ロータリーに建つ、丸彫りの三面六臂の三面馬頭観世音菩薩

背後からの画像がなくて残念ですが、頭部後ろの首筋から三つの頭に割って入る

かのように、たてがみが立ち上がり頭部に馬の頭が載っています。

借宿観音様の馬頭観世音、高さ4m弱とかなりの大きさです。明治5年建立

「馬頭観世音」の文字だけ彫られた石碑は、多くが愛馬への供養として祀られた。

下発地の女街道沿い石仏群の馬頭観世音

油井女街道沿いの馬頭観音

頭上に馬の頭が載っているのがわかります。

油井釜ヶ淵の馬頭観音

杉瓜山ノ神神社の馬頭観音

古宿の馬頭観世音

事前に目的の石造物の概要を調べて行くのですが、編集の段階で、もう少し事前に

石造物の意味等勉強し、注意をして写真を撮ってくればと、反省しています。

Posted by : aqua

軽井沢の石造物No.3常夜灯(石灯篭の一種)

夜道の安全のため、街道沿いに設置されている常夜灯は街灯の役目を果

たし、街道の道標として設置されているものが多い。

神社などの常夜灯は、信仰の対象として設置され、神様の御加護をより一層強く

願うため、神前に灯明を灯すことを目的に、祈願者から奉献される。

「追分宿の分去れ」(軽井沢町指定文化財)に建てられた常夜灯は、旅人の目標

になるように一際大きく建てられたようです。

追分浅間神社前、常夜灯は神仏の為に明かりを灯すことを目的。

常夜灯の前記神仏は笠石の裏に刻まれた「伊勢大神宮」「金毘羅大権現」「石尊

大権現」を指すようです。

追分諏訪神社の常夜灯は塔身部を分銅に見立てた特徴的なデザインとのこと。

借宿の遠近宮にある一対の常夜灯

借宿通称観音様の常夜灯。明治21年馬頭観音に対して奉納されたようです。

躍動感あふれる馬と紅葉の彫刻があります。江戸時代借宿は約半数の家が中馬稼ぎ

に従事、中馬の一大集散地として賑わっていたようです。愛馬の供養と安全を願い

馬頭観音も数多く建てられました。

借宿柳宿の常夜灯、奥の巨岩の上と正面に鎮座する四つの石祠(せきし)に対し

て奉納。

巨石も神と感じて、石祠を安置して祭ったようです。

Posted by : aqua