6月 07
今朝は、三笠通りで、パチリ。背の高いから松並木が続くまっすぐな道に、朝の日差しが差し込み、小鳥のさえずりが聞こえる、とっても雰囲気のいいところです。散歩やサイクリングに最適ですよ~。私は束の間ですが、朝から気持ちいいドライブです!

から松並木を抜け、さらにまっすぐいくと、『旧三笠ホテル』が見えてきます。明治後期の純西洋風の木造ホテルで、明治・大正時代を築いた著名人が訪れ、社交場としていた場所です。現在は、国の重要文化財に指定されていて、泊まることはできませんが、見学はできます。
休館日:年末年始
入館料:大人400円 子ども200円

Posted by :
Posted in: 今日の軽井沢, 観光.
6月 06
先日の金環日食に引き続き、「金星の日面通過」という天体ショーがあるというので、張り切っていましたが、、、
残念ながら、天気は雨でした。。。
今朝は、中軽井沢のスーパーツルヤ駐車場でパチリ。
写真では止んでいるように見えますが、しっかり雨降ってたんです!
そうそう、ツルヤ駐車場は、ただいま工事中です。
工事の影響で、北側の出入り口は利用できない場合がありますので、ご注意ください。

今日は写真をもう一枚!
雨は昼すぎにあがって、夕方には青空も見えました。朝から晴れてくれれば、天体ショーが見れたのに・・・。

Posted by :
Posted in: 今日の軽井沢.
6月 05
今日は、軽井沢町での暮らし情報です。
軽井沢町には、町指定のゴミ袋があります。この指定の袋じゃないとゴミは出せません!
町民だけではなく、別荘にお住まいの方も同じくですよ~。
ゴミ袋は、ゴミの種類によって3種類あって、
①可燃ごみ(もえるもの)→半透明袋に青文字
②プラスチック製容器包装ごみ(『プラ』と表示があるもの)→黄色い袋に黒文字
③不燃物ごみ(缶、ビン、金属、プラスチック製品など)→透明袋に赤文字
それぞれ袋のサイズが3つ(大中小)、つまり合計9種類の袋があります。
料金は、1ロール(20枚入り)で
大:50リットル 900円
中:30リットル 500円
小:15リットル 300円。
軽井沢町内のスーパーやコンビニで売っています。
でも、大サイズは注意が必要で、町のじん芥処理場へ直接搬入用です。自分で持って行かなければなりません。それにこの大サイズ、50リットルと大容量なので、場合によっては重くて持てないなんてことも・・・!用途に応じて、サイズ選びには気をつけましょう♪♪
このほかに、粗大ゴミ、ペットボトル、古紙は、指定ゴミ袋は無く、それぞれ出し方が違います。
詳しくは、軽井沢町のホームページや役場にある『ゴミ分別ガイドブック』をご覧くださいね!
各ゴミ袋の写真。左上にあるのが、1ロール。(この状態でお店に陳列されています)

Posted by :
Posted in: 未分類.
6月 04
今日の軽井沢は、晴れて最高気温は22℃と、とても過ごしやすい季節になってきました。
そんな軽井沢は今、いろんな花が開花していて、我が家の庭のツツジも満開となりました!
関東とは2~4週間ほど、季節がずれていますね。


Posted by :
Posted in: 自然.
6月 03
今朝は、久しぶりに中軽井沢駅でパチリ。
工事用シートが取れ始めました!いよいよ外観のお披露目です♪♪
写真の右半分が図書館等が入る地域交流センター。
工事用シートが取れている建物が中軽井沢駅のようです。

2階部分がガラス張り。駅の中から、きっと浅間山が見えるのでしょう!
ホームへと向かう階段部分も完成みたいですね。
でも、、、1時間に1~2本しか来ない電車の駅なのに、立派すぎません??

Posted by :
Posted in: 今日の軽井沢.
6月 02
軽井沢駅前にある交番は、ログハウスみたいな建物です。
特徴的な交番です!きっと高原の街の雰囲気に合わせたのでしょう!
用事がなくても、立ち寄ってみたくなりますね♪

Posted by :
Posted in: 未分類, 観光.
6月 01
今朝は、鳩山通りにて、パチリ。
軽井沢本通りの東雲の信号を北西に進んだ道路です。
この先に、有名な政治家の別荘があります。誰って、この通りの名前そのままの方です。。。
まっすぐに続くこの道は、自転車で駆け抜けたら、気持ちよさそうですね~。
昨夜、未明にすごい雷鳴とともに激しい雨が降ったんです。
おかげで、緑が一層色濃くなりました~。

Posted by :
Posted in: 今日の軽井沢, 観光.
5月 31
今日は、軽井沢駅の隣に建つ、旧軽井沢駅舎の前でパチリ。
新駅舎建築時に取り壊された旧駅舎を、再築した建物で、現在は(旧)軽井沢駅舎記念館となっています。
この建物は明治末期の頃の駅舎の姿を忠実に再現してあるんですって!中は鉄道関連物の展示や貴賓室があるそうです。
軽井沢駅前で働いておきながら、まだ入ったことはありませんっ!

Posted by :
Posted in: 観光.
5月 30
最近、仕事中に鳥の鳴き声がよく聞こえてきてくるんです。
『春だから、鳥が活発なのね~』くらいにしか思っていなかったのですが、、、
なんと、会社の建物に、ツバメの巣があったんです!
泣き声は、「お腹すいたよー」ってツバメの雛の声だったんですね。

Posted by :
Posted in: 自然.
5月 29
今日は、軽井沢駅北口の「駅入口」の信号でパチリ。
昼休みに、会社の自転車でサイクリング♪
ではなく、、、コンビニに買物です。でも自転車が気持ちいい気候です~!

Posted by :
Posted in: 未分類.